福田です。
今回は、「サボり癖を直す」というテーマで、記事を書いていきたいと思います。
- 仕事
- 営業
- 大学などの学校生活
などなど、、、。学生時代だけではなく、どんな年齢になっても、サボりたくなることはありますよね。
「普段は真面目な性格をしているけど、ちょっとしたサボり癖がある」
「外回りの営業でサボり癖が抜けない」
「学校を仮病でサボってしまう」
というような、日々のジレンマがあるかと思います。僕も学生時代は、仮病を使ってサボったりしたことがあります。学生時代によく使っていたのは、
「頭が痛い」
「お腹が痛い」
というような本当にくだらない理由をつけて、何度も休んでいましたね。美容師時代には、モデルハントと言って、自分の練習台になってくれる人を探しに行かなければいけないのですが、モデルを探すのが本当にめんどくさくて、実はサボっていた日もありました・・・。(小声)
服屋さんの店員さんで仲の良い人が結構いたので、その人と話して少し時間を潰したり。それくらい僕もサボり癖があったのですが、今では、自分がやっていることに関していえば、サボることなく、淡々と打ち込むことができているという感じです。
では、以前までサボり癖があった僕がどのようにして、サボり癖を直すことができたのかを解説していきます。僕は現在心理学をベースにビジネスを行なったりしているので、心理学的に改善方法をあなたにお伝えできればと思います。
目次
サボり癖があなたに与える影響とは?
とはいえ、今はサボり癖で何も悪影響がないかもしれません。しかし、サボり癖のせいであなたは「最悪の自体」に巻き込まれてしまう可能性があります。
- 会社からのあなたに対しての評価が下がってしまう可能性がある
- 学校であれば、先生に怒られてしまう
- 同僚と仕事で差がついてしまい自分の能力に落胆してしまう
- 自分でビジネスを人であれば、売り上げが下がってしまう可能性がある
このような「悪影響」が出てきてしまいます。前者の2つの項目は、会社が学校にバレることが前提ですが、後者の2つに関しては、自分が“サボればサボるほど”「最悪の結果」になってしまうのです。
僕の場合は、会社や学校にバレた経験はないので、そこまで悪影響はありませんでしたが、サボっていることがバレてしまう可能性もありますからね。本当に気をつけなければいけません。
どうしてもサボりたくなったら、最新の注意を払ってサボりましょう!(というのは冗談ですがw)
まあ〜僕の場合、サボり癖は自分でビジネスを始めるにあたり、改善がある程度できているので、稼げるようになってから、売り上げが下がったというのは今のところありません。なので、もしあなたがまだ何も
「最悪の自体」
が起こっていないのであれば、早急に改善していきましょう。
サボり癖が直らない原因をまずは探れ!!
まず、サボり癖を直していくには、サボり癖の原因を知っていくことが良いです。なぜ、原因を知る必要があるのかというと、問題点を認識しないと何を改善すれば良いのかがわかりませんね。どんな物事でも原因があって結果があります。
多くの人は、結果しか見ないから、いつまで経っても良い結果というのを得ることができません。つまり、結果(サボるという結果)を変えるには、なぜ、サボってしまうのか?(サボってしまう原因)を知っていく必要があるということです。
そして、原因を改善することで、あなたは初めて結果(サボり癖)を直すことができます。なので、まずは原因を知るということをしていきましょう。
サボり癖が直らない4つの原因と解決方法
サボり癖が直らない主な原因は5つです。
- 危機感がない
- 目的意識がない
- パッションがない
- 病気の可能性も?
これらが原因となり、サボり癖が直らない可能性があります。
サボり癖が直らない4つの原因と解決方法その1♯危機感がない
先ほどお伝えしたように、会社や学校などにサボっていることがバレてしまうと、会社では評価が下がり、学校では怒られてしまったりしてしまいます。学校の場合は、サボりすぎたら大学であれば留年になりますね。
しかし、このような現実をきちんと理解しておらず他人事で終わってしまっている方がよくいらっしゃいます。もし、他人事でしか考えていないのであれば非常に危険です。
なぜなら、誰にでもバレてしまう可能性はありますし、完全に隠すことはできません。上の立場になったらわかりますが、「言い訳」をしている人というのはわかるようになります。
「あ、この人やってないな(サボっているな)。」
と思いますからね。というのも、きちんとサボらずに物事に取り組んだ人とサボっている人の言葉は全く重みが違います。表面上だけで、
「〇〇をやりました!」
なんていっても、言葉が軽いですからね。実際、サボらずに物事に取り組んだ人というのは、話に経験談が入っていたり、そこで起こったことの感情を盛り込んで話をします。
そうやって感情が盛り込まれた言葉というのは、「臨場感」があり、信頼のおける言葉なのです。だからこそ、本当にやっている人と嘘を付いている人の違いがわかるんですね。
危機感なく、サボっていると言葉の軽い発言で、簡単にバレてしまうという可能性もきちんと頭に入れておきましょう。
サボり癖が直らない4つの原因と解決方法その2♯目的意識がない
目的意識を持つというのは、サボり癖を直すのにかなり重要な要素を持ちます。僕自身、高校時代までは勉強もやる気がなく、嫌な授業がある時は仮病を使ってサボったりしていましたが、美容学生時代は、ほぼ「皆勤賞」でした。(自動車学校の試験で休めと言われて一回だけ休みましたw)
なぜ、僕が高校時代はサボっていたのに、美容学生時代はほぼ「皆勤賞」で学校に通うことができたのか?それは「目的意識」の違いです。美容師という本当にやりたいことがあったからこそ、その目標に向かって、努力をすることができました。
正直、高校時代は勉強して得られる目標や目的が全くなかったので、勉強をする意味がわからなかったです。なので、やる気も湧きませんし、勉強に対しては好きか嫌いかでしか見ていませんでした。
このように、「目的意識」を持つだけで、全く違う「行動力」を発揮することができます。
サボり癖が直らない4つの原因と解決方法その3♯パッションがない
これも何かを取り組んでいく上では、かなり重要な要素を持っていますよね。パッションがあるかどうか?(情熱があるかどうか?)しかし、パッションを持って物事に取り組むには、
「好きか?嫌いか?」
ということが大事なってきます。なので、特に学校の授業などは、嫌いな科目もあり、やる気にならない・・・・。ということもあるでしょう。
そんな時は、どんなにやる気を出したくても出すことができません。では、どのように解決をしていけばいいのか?
それは、勉強や今やらなければいけないことに対して、利益を求めるのではなく、勉強や今やらなければいけないことをやったことによって得られる「未来にパッション」を持つことです。どういうことかというと、基本的に何かを得るための行動というのは楽しいことではありません。
例えば、僕が高校時代にやっていた陸上は、大会で優勝した時は楽しくて嬉しいものですが、大会で優勝するには、それ相応の努力が必要です。そして、その努力は辛いですし、決して楽しいものとは言えません。
これは勉強と同じですね。勉強は、陸上でいう練習のようなもの。なので、勉強をしてあなたが何を得られるかを考えてみてください。それが理想的な得られる結果であれば、勉強の苦痛も耐えることができるようになるでしょう。
サボり癖が直らない4つの原因と解決方法その4♯病気の可能性も?
もしかしたら、あなたのサボり癖は病気の可能性もあります。その病気というのが、「うつ病」です。もし、何をやってもやる気が出ない場合は、病院に受診することをおすすめします。
まずは、病気を直してからやるべきことをやりましょう。うつ病の改善は、「睡眠」と「日光を浴びること」です。もちろん、病院に受診して薬をもらってもいいですし、精神療法でもいいでしょう。
この辺は、あなたの生活スタイルに合わせて改善していくといいかと。
サボり癖を直すための8個の有効な改善策
では、ここからは先ほど解説したサボり癖の原因と解決策以外のサボり癖を直すための有効な改善策を解説していきます。
- ライバルを作る
- 友人や家族に注意してもらう
- サボる自分を認識するために日記を書く
- 睡眠時間をたっぷり取る
- 朝食をしっかり取る
- 1日のタスク管理
- 常に挑戦する癖をつける
- 仕事が終わった後の楽しみを作る
以上がネット上に挙がっていたことや僕が意識していることになります。
サボり癖を直すための8個の有効な改善策その1♯ライバルを作る
これは、僕も明確に誰がライバルかということは決めたりしていませんが、その時その時、自分と同じことをしている人に対してライバル意識があります。
「〇〇ができるなら自分にでもできるだろう!」
「〇〇がやっているなら自分もやろう!」
というように、他の人にでもできているのであれば、自分にでもできるだろうという考え方です。僕場合、同年代の人や同じことをしている人に対して、負けたくないという気持ちがあるため、同年代や同期に対して「ライバル視」をしてやる気を出す時があります。
このように、「負けず嫌い」の人にとっては、有効な手段があります。
サボり癖を直すための8個の有効な改善策その2♯友人や家族に注意してもらう
これは、僕にはあまり向いていない方法ですが、人によっては有効な方法だと思います。人の目を気にしてしまうという方にとってはいいでしょう。
僕は、人に何かを言われることがあまり好きではないので、この方法は向いていませんw特に、自分でサボっているとわかっていて直したいなと思っている時に、友人や家族に指摘されてしまうと「イラっと」してしまいますからね。
なので、友人や家族に言われても「イラッと」しなくて、他人の目を気にして行動ができる人はこの方法でサボり癖を直していきましょう。
サボり癖を直すための8個の有効な改善策その3♯サボる自分を認識するために日記を書く
サボり癖を直していくには、サボってしまう自分を認識するために日記を書くというのは非常にいいですね。日記をつけるというのは、サボり癖を改善する以外にも、日々の行動について反省を行うことができます。
実は、僕のネットビジネスで「自分の理想のライフスタイル」を手に入れるための上位クラスのコンサルを受けてくださっているメンバーには、毎週何をしてどういう反省点があったのかを日記のように書いてもらっています。
こうすることで、メンバーがどのような作業をしていて、自分はきちんと行動をすることができているかを反省することができます。他の人が行動をしているのを見ると
「自分もやらなきゃ!」
と思ってくれる人もいますので、このようなやり方を僕はしています。まあ、反省点が目に見えてわかるので、日記を書くということは、サボり癖以外にも自分の成長のために行なうといいかと思います。
サボり癖を直すための8個の有効な改善策その4♯睡眠時間をたっぷり取る
やっぱり、何かに集中するには、睡眠時間をたっぷり取らないと無理ですよね。僕も1日10時間以上寝ています。
僕がやっているネットビジネスという仕事であれば、特に出社時間も働く時間も決まっていないので、下手したら12時間以上寝ている日もありますw
【関連記事】
たっぷり寝て短い時間(1〜2時間)集中するというのが僕の働くスタイルです。ただ、誰でも睡眠時間をたっぷり取ることができるかというとそうではないと思いますので、あなたのライフスタイルに合わせて、できるだけ睡眠を取れるように工夫をしてみるといいかと思います。
サボり癖を直すための8個の有効な改善策その5♯朝食をしっかり取る
先ほどの話でおわかりいただけるように、僕はかなり睡眠時間を取っているため、朝食を取ることはありません。僕が朝食を取らない理由は、しっかり朝食を取ってしまうと、眠くなってしまい仕事に集中ができないからです。
なので、僕はできるだけ夜以外は、ガッツリ食べないように気をつけています。ただ、朝食を取らないと仕事が集中できないという方もいるでしょうからこの辺は、自分の身体と相談をしていく必要がありますね。
サボり癖を直すための8個の有効な改善策その6♯仕事が終わった後の楽しみを作る
これは、僕的にはかなり効果があります。僕の場合は、仕事が終わってすぐに楽しみがあるわけではありません。ただ、1〜2ヶ月に1度旅行に行くことが、僕の仕事のモチベーションの1つです。
まあ、毎月東京や大阪にビジネスの勉強のために飛んでいるので、飛行機に乗っていいますが・・・。でもやっぱり、ビジネスで東京に行くのと旅行で東京に行くのでは全く意識が違いますからね〜。
仕事が終わった後の楽しみは、僕にとってのモチベーションになってます。
サボり癖を直すための8個の有効な改善策その7♯1日のタスク管理
1日のタスク管理は超重要です。僕もタスク管理は毎日行なっています。タスク管理というのは、1日に何をやらなければいけないのかを視覚的に管理をすることです。
タスク管理をすることで、1日の作業の中での優先順位が明確になります。僕の場合、タスク管理で優先順位が明確になったので、
「何からやれば良いんだろう・・・」
という悩みがなくなり、効率的に行動ができるようになりました。
- 記事更新
- メルマガ配信
- 有料コンテンツの作成
などなど、1日にやることがありますが、何からやれば良いのかが今では管理できているので、かなり効率的になり、時間を無駄にしなくなっていますね。
【参考記事】
※記事中盤でタスク管理について書いています。
サボり癖がある方にとっては、かなりおすすめの方法なのでタスク管理をしてみてください。
サボり癖を直すための8個の有効な改善策その8♯常に挑戦する癖をつける
常に新しいことに挑戦するということは、行動力に制限のリミッターを外すことができます。多くの人は、何か新しいことに挑戦しようと思ったら
「自分の知らないことなんてできるはずがない・・・・」
と思ってしまいがちです。しかし、このようなことを思ってしまうと
- 初めてやる営業
- 初めてやる仕事
- 初めて勉強すること
- ビジネスを始めてみること
全てにおいてストップをかけてしまいます。ですが、人間の本能的には新しいことをやるというのは、脳にストレスがかかってしまいます。そこで、行動を踏み出すことができないわけです。
「慣性の法則」というものが人間にはありますので、人は現状を変えたくありません。だから新しいことに挑戦ができないのです。ここは、自分で鍛えるしか改善方法はありません。
いきなり新しいことに挑戦しようとしても「本能が邪魔」をして行動ができないのですから、なかなか、サボり癖が直らないというのは実は人間の正常な反応です。しかし、「本能」のせいだからと言い訳を言っていても、誰も納得はしてくれません。
そこで、常に新しいことを挑戦する癖をつけてください。
- 外食ではいつもと違うメニューを頼んでみる
- いつもとは違うお店に行ってみる
- いつもは選択しない道を選んでみる
(グループのリーダーに率先してなってみるとか)
などなど、、、。方法はたくさんありますが、いつもあなたがやらないようなことに日々挑戦をしてください。そうすることで、新しいことに挑戦する癖がつき、やったことがない仕事を振られても「心理的なブロック」がなくなるので、行動的になることができるでしょう。
そして、行動的にあなたが動くことで、仕事や学校、ビジネスでの評価が上がってくるのでプラスになることばかりです。ぜひ、挑戦してみてください。
福田流心理学的なサボり癖の改善方法
さて、ここからは僕のビジネスの経験を元にした人を行動させる心理を使ったサボり癖の改善方法です。僕はこれまでビジネスで、自分が紹介したい商品を100本以上販売したり、30万円の商品を販売したりと、ある程度ビジネスでは上手くいっている方だと思います。
そんな僕はある心理を使って、人を行動させることができています。この心理というのは、人を行動させて商品を購入してもらうこともできますし、自分の行動材料としても応用することができます。
今回お話しする内容は、自分の行動材料としての応用をお伝えしていきますので、どうしてもサボり癖が直らない場合はぜひご活用ください。その方法というのが、
- 理想の未来
- 最悪の未来
この2つのことを明確に想像するという方法です。ここでのポイントは、「明確」に想像するというところになります。中途半端に想像しても全く効果はありません。
これは、商品を販売していくときも同じで、抽象的に、
「あなたは自由な人生を手に入れることができます!」
と商品を購入して得られる未来について言っても、その「自由な未来」を想像できないので、反応を高めることができません。つまり、見込み客が「購入」という行動を取ってくれないということです。
では、どうすれば購入(行動)に繋がるのかというと、
「あなたは旅行に行きたいと思ったその瞬間に飛行機の片道チケットを購入して、旅行が飽きるまで滞在し飽きたころに帰りのチケットを購入して旅行を満喫することができるようになります。」
これくらい自由な人生とはどういうもので、どんな人生を手に入れることができるのかを具体化してあげます。あなたが何かやらなければいけないことがあれば、ここまで具体的にイメージをしてください。
もちろん、ここでイメージすることは、その行動で得られる未来ですね。
- 「あなたがビジネス、仕事、営業、授業などを行動的に行なうことでどんな結果を得ることができか?」
- 「あなたが何もせずサボってしまうことで、どのような最悪の結果になってしまうのか?」
を具体的にイメージして、行動力に繋げていくことが鍵になります。これはビジネスでオファーに対して行動をしてもらう際によく使うテクニックなので、自分を動かすという点でも非常に有効です。
もし、自分を心理的に行動をさせたいと考えているのであれば、この方法を使い行動の資源として、
- サボらずに行動をしたことで得られる最高の未来
- サボった際に訪れる最悪の未来
この2つを具体的にイメージしてみてください。
僕がやっているビジネスの根本はサボりたいという意識から来ています
ただ、僕がここまでサボり癖を直すための方法を解説していきましたが、僕がビジネスの原動力となっている根本は、サボりたいという意識があるからです。
ネットビジネスというのは、ある程度の仕組み化を作ってしまえば、1日1〜2時間程度の作業でまとまった金額を稼げてしまいます。僕の場合であれば、「自動化の仕組み」で毎月100万円以上の利益を上げていますので、今ではかなり自由な人生を手に入れてることができました。
自動化の仕組みをネット上に作るというのは、1日〜2日の作業でできるほど甘くはありませんが、数カ月間努力をすれば、十分に自動化の仕組みを構築可能です。
なので、僕はその数カ月間の努力をしたという感じになりますが、その努力は最終的に楽して稼ぐことができるという僕の意思があったからになります。だからこそ、僕は「サボりたい!」という気持ちはものすごく理解できます。
そこが僕の原動力でもあるのでw
もし、あなたが僕と同じようにサボっていても稼ぐことができる仕組みを作るための努力をしていきたいというのであれば、下記のメルマガに登録をしてください。メルマガでは無料で、サボっていてもお金が稼げる仕組みのノウハウを大放出しています。
また、このブログでも僕が月収100万円を達成したノウハウを無料開放していますので、興味があればご覧ください。
>福田がネットビジネスで月収100万円を達成したノウハウはこちら
※無料で開放しています。
まとめ
ということで今回は、サボりぐせが治らない原因と解決方法
- 危機感がない
- 目的意識がない
- パッションがない
- 病気の可能性も?
ということと、サボり癖を直すための改善策として
- ライバルを作る
- 友人や家族に注意してもらう
- サボる自分を認識するために日記を書く
- 睡眠時間をたっぷり取る
- 朝食をしっかり取る
- 1日のタスク管理
- 常に挑戦する癖をつける
- 仕事が終わった後の楽しみを作る
を解説していきました。また、僕が行なっている方法としては、
- 理想の未来
- 最悪の未来
を想像するということを解説していきましたので、あなたにあった方法を見つけてサボり癖を直してくださいね!
では、今回はこの辺で!
何か質問や相談などありましたら下記よりご連絡ください。